稲武町内でのお買い物
2025.07.09
田舎で生活をする上で、多くの人が心配するのが、日々のお買い物かと思います。
今はインターネット上でのお買い物でほとんどのものが買える時代ですが、実店舗での買い物がゼロという人は稀かと思います。
稲武の中にはコンビニが2つ、食材を購入できるお店が2つあり、人口の少ない里山の町の中では充実しているのではないかと思います。
稲武は小さいですが、人の流れは多い町です。
秋の紅葉シーズンには大井平公園に多くの人が訪れます。
また国道257号と153号の交差点が位置するので東は長野県飯田方面、西は豊田市中心部、南は設楽町方面、北は岐阜県恵那方面に続いており、目的地までの休憩場所として道の駅やコンビニが利用されているのです。
コンビニ(セブンイレブン豊田市稲武店)内にも、観光客向けの商品棚が設置されており、稲武や周辺地域で作られた商品が並んでいます。
立地条件に恵まれているので、コンビニや商店、観光者向けのビジネスが続きやすく、住人もその恩恵を受けることができます。
記事一覧へ子育て